![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-hukidashi-light-blue.png)
今回の記事の目的はProcessingの「loadXML()
」を理解し、自分なりに使ってみること。
この記事を書いた人
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-user-profile-illustrationi-light-blue.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-user-profile-illustrationi-light-blue.png)
- クリエイティブコーディングで制作した作品と、上達のためにやったこと・学習過程を発信
- コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
- 2024年にProcessingの構文のアウトプットを終え、2025年から作品制作開始(クリエイティブコーディングで作成した作品集)
目次
【Processing】loadXML()について
loadXML()について
- 「load」は英語で「読み込む」、「XML」は特定のデータ形式を指します。つまり、「loadXML()」は「XMLデータを読み込む」という意味
loadXML()
は、XML形式のデータを読み込むための関数- 例えば、インターネットから天気予報の情報を取ってくるときに使います
- 【注意点】XMLデータが正しく書かれていないと、
loadXML()
で読み込むことができない
【Processing】loadXML()の書き方【構文】
loadXML()の書き方【構文】
loadXML("pets.xml");
- petsの部分は、XMLのファイル名
- XML data = loadXML(“https://example.com/data.xml”);
- dataの部分は変数名
- 「https://example.com/data.xml」というリンクからXMLデータを読み込む、という意味です。
【Processing】loadXML()の使い方【画像とコード】
自身のXMLのファイルを読み込ませた例。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/11/how-to-use-xml-in-processing-organizing-saving-and-loading-data1.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/11/how-to-use-xml-in-processing-organizing-saving-and-loading-data1.png)
XML xml;
void setup() {
xml = loadXML("pets.xml");
XML[] children = xml.getChildren("pet");
for (int i = 0; i < children.length; i++) {
int id = children[i].getInt("id");
String coloring = children[i].getString("species");
String name = children[i].getContent();
println(id + ", " + coloring + ", " + name);
}
}
【Processing】loadXML()はどう役に立つのか
データビジュアリゼーションや例えば、リアルタイムの天気情報やニュースを画面に表示するアプリを作るときに役立ちます。
【Processing】loadXML()を使ってみた感想
データビジュアリゼーションに興味がある僕にとって、loadXML()
の知識は必要です。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-hukidashi-light-blue.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-hukidashi-light-blue.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-hukidashi-light-blue.png)
それでは今日もレッツワクワクコーディング。