トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】textSize()関数の使い方【文字を大きくする】

【Processing】textSize()関数の使い方【文字を大きくする】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「textSize()関数」を理解し、自分なりに使ってみること。

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】textSize()関数について

textSize()関数について
  • textSizeは英語で、文字の大きさという意味
  • 画面に表示される文字の大きさを変えることができる

【Processing】textSize()関数の主な書き方

英語を表示させる場合のテキストサイズの調整方法

テキストサイズを100にした。

size(500, 500);
textSize(100);
text("ABC", 250, 250);

日本語を入力する場合のテキストサイズの調整方法

Processing textSize()関数で日本語を入力する場合のテキストサイズの調整方法

日本語にする場合は2行目と3行目のコードを加える。

そして、'Meiryo',の横にかる数値を変更することでテキストサイズが変わる。

size(500, 500);
PFont font = createFont("Meiryo", 30); 
textFont(font);
text("おはようございます", 150, 250);

【Processing】textSize()関数はどんな表現で使えそうか

文字サイズを変えて、同じ字を重ねて表現したり、歌詞で強調したいところを大きく表現できそう。

【Processing】textSize()関数を使ってみた感想

詩とかを表現するなら、textSize()関数は大事。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次