2024年10月にXでつぶやいたことまとめ 2024 11/05 広告 クリエイティブコーディングについてXでつぶやいたことまとめ 2024年につぶやいたこと 2024年11月5日 URLをコピーしました! あぁだこうだと悩んで止まっているより、早く始めたほうが楽しいということに気づけました。https://t.co/la7AGSku2C#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 記事にも残しておきましたhttps://t.co/fQqDUXtKdu— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 2024年9月の上達の過程を書くの忘れてた。明日書こう。— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 PShape.getVertexX()図形の中の特定の点のX座標(横の位置)を知りたいときに、"getVertexX()"という命令PShape.getVertexX()は流れの中でPShape、beginShape()、endShape()と一緒に使うことが多いhttps://t.co/YK7W44RNTd#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 PShape.getVertexY()Yの座標の位置を確認できる。https://t.co/9A88C0nVEX#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 Processingで学んだことを記事にアウトプットした後にする「ちょっとした休憩」でやらないことを決める。タブレットを触らないことが大事。ちょっと休憩でやる最も大事なのは、できると思いながら次の行動のイメトレをすること。https://t.co/LuuC7hGYaW#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 PShape.setVertex()指定した図形の頂点の位置を変える光り輝く複雑な図形ができて楽しかったです。点滅を、キラキラとか輝きと言い換えることができるという気づきも得れた図形表現好き。こういう表現つきつめたい。https://t.co/UYC6mhTKGP#ワタタクのProcessingの学び pic.twitter.com/AgjzkUAuRW— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 5, 2024 イメトレで行動力UPしました!僕が試したイメージトレーニングの効果8つを共有します。勉強も作業もはかどってる最中。https://t.co/PsYCtVIAgI#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 6, 2024 sq()数値を2乗にするマイナス×マイナスはプラスの結果になるhttps://t.co/zNeT9VB1zH#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 6, 2024 平方根についてsqrt()を学ぶに当たって必要な知識でした。https://t.co/fmYMucvIwk#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 6, 2024 sqrt()関数について平方根の復習になってよかった。学校では、平方と根の意味とかから教えてほしかったなぁと思う。https://t.co/53rdwuyVmP#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 6, 2024 指数について10の10乗とか、書くのすごく楽になる。https://t.co/amOasY8aGE#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 6, 2024 基数についてProcessingは数学の復習にもなる。https://t.co/YK3ZXunY6a#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 7, 2024 norm()数値変更系は理解に時間がかかる。とりあえず何をしているのか超基本的なことは理解できたかと。https://t.co/5w90Ptu4Ls#ワタタクのProcessingの学び— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 7, 2024 lerp()関数・線形補間の略・二つの点の間を滑らかに移動させる表現をすることができる今までは「こうなるんだ」と感じることが多かったのですが「危なっかしさ、怖さ、驚き」などの表現ができるようになり、また1つ上達できたと感じた。https://t.co/OlK9CYZ9tW#ワタタクのProcessingの学び pic.twitter.com/JWCiVe7idF— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 7, 2024 map()関数1 元の範囲と新しい範囲の位置を確認する2 元の範囲での位置を確認する3 新しい範囲で同じ位置を見つけるという知識にかなり助けられました。https://t.co/muQvHFKUna#ワタタクのProcessingの学び pic.twitter.com/taekopCKhq— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 8, 2024 つぶやきに制限かかることってあるんですね。— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 8, 2024 2024年10月9日は、 floor() round() min() max() constrain()について学びました。— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 9, 2024 無事にスタートの検索が効くようになり、とても助かりました。本当にありがとうございます。 https://t.co/DcmcmPCHpy— Watataku@Processing独学中 (@Watataku_Art) October 10, 2024 https://twitter.com/takawo/status/1844205651423306104 1 2 3 クリエイティブコーディングについてXでつぶやいたことまとめ 2024年につぶやいたこと よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました!