トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

クリエイティブコーディングはコー読とアー読の面白さがある。そして世界は広がり続ける

当ブログ記事には広告が含まれている場合があります
クリエイティブコーディングはコー読とアー読の面白さがある。そして世界は広がり続ける
  • URLをコピーしました!
目次

クリエイティブコーディングはコードを読むことが面白い

クリエイティブコーダーさんや、参考書のコードを読む。

読みながら、どんな作品になるのかを想像しながら読む。

面白い。

コードを写経して、実行してみて、イメージ通りだったら面白いし、イメージ通りでなくても面白い。

「コードを読むこと」を僕は「コー読」と略すことにした。

クリエイティブコーディングはアートを読むことが面白い

クリエイティブコーダーさんや、コードが公開されていないアートを見る。

見ながら、どんなコードを使っているのか想像しながら見る。

ellipseやrectを使ってるのは分かる。でも、この規則正しい動きはどんなコードを使ってるんだろう?数式を使ってるのかな?

アートをコードを意識しながら見ると、見るから読むへと変わった。

僕は「アートを読む」ことを「アー読」と略すことにした。

様々なアートをアー読することで、世界はクリエイティブコーディングのアイデアで満ちていることに気づく

クリエイティブコーディングの作品だけでなく、写真、詩、音楽、映画、旅、日常の風景もアー読することができる。

世界はアイデアだらけであるという気づきを得る。

コー読とアー読を繰り返せば繰り返すほど、世界は広がり続ける

コードを読む。

分からないところは理解できるように調べる。

どんなコードで表現できるかを意識しながらアートを読む。

やってみる。

コー読とアー読を繰り返せば繰り返すほど、無限の表現が生まれ、世界が広がり続ける。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次