2024年5月に、Processingの勉強で感じた上達をまとめておきます。
前回の2024年4月の上達は、Processingで効率よくコードを書いたりする準備を整えました。
今回の記事で書いている2024年5月は、Processingで基本的な図形を描けるようになりました。
ベジェ曲線とarcを理解することができたのは、特に嬉しかったです。
では、どのような図形を描けるようになったのか詳しく書きます。
※記事内のProcessingのバージョンは4.3です。
【Processing】2024年5月に上達を感じたこと2つ
【1】基本図形を描けるようになった
5月の最初に塗りつぶしについて学び、そこから図形の勉強をしました。
以下の13項目について理解することができました。
すべて記事にしていて、2024年5月の投稿内容から確認することができます。
- fill
- noFill
- noStroke
- point
- rect
- line
- rectMode
- ellipseMode
- triangle
- quad
- ベジェ曲線
- arc
- arcのOPEN、CHORD、PIE
特に頑張ったのは、【Processing】ベジェ曲線の描き方を5STEPで解説【画像とコードつきで解説】と【Processing】arcの使い方【画像とコード付き】の項目。
上記の2つは、理解することに時間がかかりました。
【2】基本図形以外に上達を感じたこと
図を作成して、学んだことを理解しやすくしました。
方眼罫を作成し、ゆっくり学ぶことで上達の効果を感じています。
例えば、台形を描くときの図。
例えば、arcを理解しやすくするときの図。
図を作成することにより、1つ1つの項目を丁寧に学ぶことができるようになったのは大きい。
【Processing学習】2024年5月の反省
基本的な図形を学び終えてから、次の項目を学び始めるのに時間がかかったことが反省点。
Processingの18の項目を記事にしてきて、少し休憩する時間をとったこと。
次に何を学ぶと効果があり、どのように記事にしていこうか考えすぎたこと。
そのようなことがあって、次の項目を学び始めるのに時間がかかりました。
記事の構成や、ブログのデザインについても考えた期間にはなりましたが、考えて悩みすぎました。
【Processing】2024年5月の改善点
悩みすぎずに、行動を早くしていくことが改善点。
Processingについて学んだことをどう記事にしようか?記事はこの構成で伝わりやすいのだろうか?など、いろいろと考える時間が長いです。
そんな悩みを解決するためにやり始めたことが2つ。
1つ目は、夜寝る前に次の日の予定を立て、達成できるようにイメージしながら寝ること。だらだら行動しにくくなりました。
2つ目は、悩みは頭の中だけで考えず、紙に書いて考えるようにしたこと。
頭の中で考えると、ずっと同じことを考えていて悩みが前に進みにくいと気づけたんですよね。
問題(悩み)を書いて、どう解決していくのかを書き、結果のイメージも書く、やり終えてからどうだったかも書いて自分を褒める。PSノートという問題解決専用ノートを作成しました。PはProblemとSはSolve)
悩みは紙に書いたほうが解決しやすいってよく読むけど、効果があるからそう書いてる人が多いんだなぁ。
2024年5月は、Processingの図形の描き方を納得いくくらい勉強できた
2024年5月は基本的な図形を復習しつつ、深く理解し、描けるようにするというのが目標で、達成することができました。
記事にしていく中で、図を作成した方が理解が深まることにも気づけたのはとても大きな副産物。
Processingについて学んだことを記事にすることにも慣れてきましたし、2024年6月も頑張って上達していきます
それでは今日もレッツワクワクコーディング。