トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】変数で四則演算を使う方法【図形の位置や形の調整をしやすくなった】

当ブログ記事には広告が含まれている場合があります
【Processing】変数で四則演算を使う方法【図形の位置や形の調整をしやすくなった】
  • URLをコピーしました!
この記事のポイント
  • 四則演算について理解(英語での記載もあり)
  • 四則演算の計算の順番を理解
  • 変数で四則演算を使う方法(コードと画像あり)
目次

四則演算について(英語での記載もあり)

四則演算について
  • 足し算(加算)
    英語:add
  • 引き算(減算)
    英語:subtract
  • 掛け算(乗算)
    英語:multiply
  • 割り算(除算)
    英語:divide

の4つの総称のこと。

ワタタク

和差積商、加減乗除とも言えます。

四則演算の計算の順番

四則演算は以下の1番上から優先して計算。

  • ()
  • * / %

    *の記号は×

    *のPCでキーボードでの位置は、PCキーボードによりますが基本的にはLの2つ右横にあります

    半角に切り替えて、shiftを押しながら押すと*を入力可能
  • + –
  • =

()は(4+2)のような形で数値と四則演算の記号が入力されます。

4 + 2 * 4だと2 * 4を先に計算してから4を足すので12。

読みやすくするために *を()でくくることもある

(4 * 2) +2 と 4 * 2 + 2だったら()がついている方が読みやすいです。

ワタタク

僕も積極的に()を使おうと思いました。

変数で四則演算を使う方法(コードと画像あり)

ワタタク

500と書けばいいところですが、1000 / 2と書いているのは四則演算を使って書くことの感覚を掴むためです。

変数で()を使った例

size(1000, 1000);
int x1 = (100 + 150) * 2;
ellipse(x1, 500, 300, 300);

変数で*を使った例

size(1000, 1000);
int x1 = 100 * 2;
ellipse(x1, 500, 300, 300);

変数で/を使った例

size(1000, 1000);
int x1 = 1000 / 2;
ellipse(x1, 500, 300, 300);

変数で+を使った例

size(1000, 1000);
int x1 = 250 + 250;
ellipse(x1, 500, 300, 300);

変数で-を使った例

size(1000, 1000);
int x1 = 750 - 250;
ellipse(x1, 500, 300, 300);

【Processing】変数で四則演算を使うと、プログラミングっぽさが増す

(4 + 2) * 100という感じで書くとプログラミングが一気に格好よくなったと感じます。

Processingの学習を進めると、四則演算を使い方もいろいろと増えるはず。

今回の記事では、四則演算の知識と書き方に慣れることに集中しました。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次