トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】pmouseの使い方【線の軌跡がキレイ】

当ブログ記事には広告が含まれている場合があります
【Processing】pmouseの使い方【線の軌跡がキレイ】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的は、ProcessingのpMouseの理解を深めること。

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

動きのある画像は、コードではなく、GIF画像編集で無限再生されるようにしています。

目次

【Processing】pmouseについて

pMouseについて
  • pMouseのpは「previous(前の)」という英語の略
  • pMouseは1つ前のマウスの座標が保存されている
  • マウスを早く動かすと表現が変わる

【Processing】pmouseどんな表現で使うの?

  • 絵を描くとき
  • マウスの動きに反応する表現をしたいとき
  • ゲームでキャラクターを動かすとき。マウスを素早く動かすと走る速度があがるみたいな感じで使いそう

【Processing】pmouseの使い方2つ【画像とコード】

  • マウスを早く動かすことで、線の軌跡が少し見えるようになる
  • マウスの位置に応じて線の色を変えてみる

【1】マウスを早く動かすことで、線の軌跡が少し見えるようになる

Processing pmouse マウスを早く動かすことで、線の軌跡が少し見えるようになる

9行目にpmouse。

void setup() {
  size(500, 500);
  strokeWeight(50);
  stroke(#052640);
}

void draw() {
  background(#504c94);
   stroke(map(mouseX, 0, width, 0, 255), map(mouseY, 0, height, 0, 255), 100);
  line(mouseX, mouseY, pmouseX, pmouseY);
}

【2】マウスの位置に応じて線の色を変えてみる

Processing pmouse マウスの位置に応じて線の色を変えてみる
void setup() {
  size(500, 500);
  strokeWeight(50);
  stroke(#052640);
}

void draw() {
  background(#504c94);
  stroke(map(mouseX, 0, width, 0, 255), map(mouseY, 0, height, 0, 255), 100);
  line(mouseX, mouseY, pmouseX, pmouseY);
}

【Processing】pmouseを使ってみた感想

pmouseはline()で使うからこそ、効果があると感じました。

line()で使ってマウスを早く動かすと、軌跡をほんの少し残しながら線を表現しているのでキレイ。

マウスをたくさん動かすと、線香花火を見ているような感じたった。

pmouseでellipse()を使ってみたが、line()を使ったときの軌跡を見ることができなかった。 

ワタタク

lineを使って絵を描くときに、pmouseを使ってみる。

次はmouseX、mouseYについて学ぶと理解しやすい

関連記事:pmouseX、pmouseY

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次