トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】PShape.getVertexY()の使い方【図形の中の特定の点のY座標(縦の位置)を知る】

【Processing】PShape.getVertexY()の使い方【図形の中の特定の点のY座標(縦の位置)を知る】
  • URLをコピーしました!

ProcessingのリファレンスではgetVertexY()

Processing ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門ではPShape.getVertexY()になっている。(221ページ)

ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「PShape.getVertexY()」を理解し、自分なりに使ってみること。

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】PShape.getVertexY()について

PShape.getVertexY()について
  • PShape.getVertexY()は、形の頂点のX座標を取得する、という意味
  • Processingでは、PShapeというオブジェクトがあります
    • 図形を表すオブジェクト
    • その図形の中の特定の点のY座標(横の位置)を知りたいときに、getVertexY()という命令を使います
  • PShape.getVertexY()は流れの中でPShapebeginShape()endShape()と一緒に使うことが多い

【Processing】PShape.getVertexY()の使い方【画像とコード】

【Processing】PShape.getVertexY()の使い方【画像とコード】

8行目の「0」は1番最初の点を指定することができる。

「1」にすると、2番目の点を指定することができます。

PShape shape;
shape = createShape();
shape.beginShape();
shape.vertex(30, 20); // 1番目の点
shape.vertex(85, 20); // 2番目の点
shape.endShape(CLOSE);

float y = shape.getVertexY(0); // 一番目の点のY座標を取得
println(y); // 結果を表示

Processing】何のためにPShape.getVertexY()を使って、形の頂点のX座標を取得するのか

図形の位置や形状をさらに操作したり、何か特別な効果を加えるため。

たとえば、図形がどの位置にあるのかを確認したり、他の図形と比較して配置を整えたりすることができます。

具体的には、

図形の頂点の座標を取得し、アニメーションや動きを加える。

複数の図形の位置関係を確認し、正確に配置する

プログラムの中で図形をもっと自由に、そして正確に操作できるようになります。

使う場面によっては、他の座標と組み合わせたり、計算に利用することも可能に。

【Processing】PShape.getVertexY()で四角形の頂点の座標をコンソールに表示させる

【Processing】PShape.getVertexY()で四角形の頂点の座標をコンソールに表示させる
PShape rectangle;

void setup() {
  size(200, 200);
  rectangle = createShape();
  rectangle.beginShape();
  rectangle.vertex(50, 50);  // 一番目の頂点
  rectangle.vertex(150, 50); // 二番目の頂点
  rectangle.vertex(150, 150); // 三番目の頂点
  rectangle.vertex(50, 150);  // 四番目の頂点
  rectangle.endShape(CLOSE);

  // 一番目の頂点のX座標を取得
  float y = rectangle.getVertexY(0); 
  println("一番目の頂点のY座標: " + y);
}

void draw() {
  background(255);
  shape(rectangle);
}

【Processing】PShape.getVertexY()はどんな表現で使えそうか

図形を使った表現をしていて、コードが長くなったときに、ここの頂点のY座標の数値っていくらだっけ?と知りたいときに便利。

【Processing】PShape.getVertexY()を使ってみた感想

【Processing】PShape.getVertexX()の使い方【図形の中の特定の点のX座標(横の位置)を知る】と内容が似ていたので、楽に理解できました。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次