【作品No.34】写真のモザイク化をアニメーションで繰り返す【Processing 2025年2月13日】

【作品No.34】写真のモザイク化をアニメーションで繰り返す【Processing 2025年2月13日】
  • URLをコピーしました!
この記事を書いた人
ワタタク
  • クリエイティブコーディングで制作した作品と、上達のためにやったこと・学習過程を発信
  • コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
  • 2024年にProcessingの構文のアウトプットを終え、2025年から作品制作開始(クリエイティブコーディングで作成した作品集

目次

作品の画像とコード

【作品No.34】写真のモザイク化を繰り返す【Processing 2025年2月13日】

アニメーション。

// 参考にさせていただいたページとURL
// Processing クリエイティブ・コーディング入門 - コードが生み出す創造表現 150ページ
// マウスを移動させてモザイク化するのを、マウスを使わずに、自動でモザイク化するように工夫

PImage img; 

void setup() { 
  size(1000, 1000); 
  img = loadImage("16, Landscape, Croatia, Dubrovnik.jpg"); 
  img.resize(width, height); 
} 

void draw() { 
  background(0); 
  noStroke(); 
  int period = 600;
  float factor = abs(sin(TWO_PI * (frameCount % period) / period));
  int step = int(map(factor, 0, 1, 1, 100));

  for (int j = 0; j < height; j += step) { 
    for (int i = 0; i < width; i += step) { 
      color col = img.get(i, j); 
      fill(col); 
      rect(i, j, step, step); 
    } 
  } 
}

作った感想

実際に撮影してきた写真を活かせるのが嬉しい。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次