トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】splitTokens()の使い方【文字列を分けて別々にする】

【Processing】splitTokens()の使い方【文字列を分けて別々にする】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「splitTokens()」を理解し、自分なりに使ってみること。

この記事を書いた人
  • クリエイティブコーディング初心者が、アーティストとして活躍するまでの上達の過程を発信
  • コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
  • 参考にしてもらえるブログにするため、Processingを独学で勉強して共有中

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】splitTokens()について

splitTokens()について
  • splitTokensの英語の意味は、「トークンを分ける」ということです。トークンとは、文字や単語などの意味のあるまとまりのこと
  • splitTokens() は、文字列を特定の区切り文字で分割して、配列にしてくれます

【Processing】splitTokens()の使い方【画像とコード】

【Processing】splitTokens()の使い方【画像とコード】
// フルーツの名前が入った文字列を定義します
String sentence = "apple,banana,grape";

// splitTokens()を使って、カンマで文字列を分割し、配列にします
String[] fruits = splitTokens(sentence, ",");

// 分割された各フルーツの名前を順番に処理します
for (String fruit : fruits) {
  // 各フルーツの名前を画面に表示します
  println(fruit);
}

【Processing】splitTokens()を使ってみた感想

コンソールを使う必要があるときに、splitTokens()を使用してみようと思います。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次