トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】round()関数の使い方【小数点の数値を四捨五入して整数に変える】

【Processing】round()関数の使い方【小数点の数値を四捨五入して整数に変える】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「round()関数」を理解し、自分なりに使ってみること。

この記事を書いた人
ワタタク
  • クリエイティブコーディング初心者が、アーティストとして活躍するまでの上達の過程を発信
  • コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
  • 参考にしてもらえるブログにするため、Processingを独学で勉強して共有中

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】round()関数について

round()関数について
  • round()」は英語で「丸める」という意味
  • round()」関数は、浮動小数点の数値を四捨五入して整数に変える関数
    • 3.6を使うと、4に変わります
  • round()」関数は、計算結果をわかりやすくしたり、見た目をきれいに整えるために役立ちます
  • round()関数は負の数も丸めます。例えば、-2.3は-2になる
  • round()」関数を使うとき、結果は整数型(int)になります。結果の変数も整数型でないといけないということです

【Processing】round()関数の書き方【構文】

round()関数の書き方【構文】
  • round(n)
    • round(小数点)
  • round(5.8)は6になる

【Processing】round()関数の使い方【画像とコード】

小数点を整数に変える例

Processing round()で小数点を整数に変える例
float number = 3.6;
int rounded = round(number);
println(rounded);  // 出力は4

round()関数を使って、図形を描く

round()関数を使って、図形を描く
round()関数 小数点を整数に変えている
float number = 100.7;  // 任意の小数点数値をここに指定
int roundedValue = round(number);

void setup() {
  size(200, 200);
  background(255);
  
  println("小数点の数値: " + number);
  println("四捨五入後の整数: " + roundedValue);
  
  ellipse(width/2, height/2, roundedValue, roundedValue);
}

【Processing】round()関数はどんな表現で使えそうか

図形を使った表現で、小数点ばっかりになってややかしいときに、round()を使って整数に変えたいと思います。

【Processing】round()関数を使ってみた感想

小数点を整数に変えること。やったのは小学生以来ですね。

Processingは算数や数学の知識を思い出したり、知識がついていくので文系の僕には刺激がたくさんあります。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次