ワタタク
今回の記事の目的はProcessingの「データ型のcolor
」を理解し、自分なりに使ってみること。
目次
【Processing】データ型のcolorについて
データ型のcolorについて
color
は英語で「色」という意味です。- データ型の
color
は、画面に表示する色を指定する color
を使うときは、RGB(赤・緑・青)の値を指定して色を作ります。例えば、赤色はcolor(255, 0, 0)
のように書きます。
【Processing】データ型のcolorの使い方【画像とコード】
size(400, 400);
color c = color(0, 0, 255); // 青色を作る
background(c); // 背景を青色にする
【Processing】データ型のcolorを使ってみた感想
データ型のcolor
を知りましたが、color
を使うよりfill()
を使うことの方が多いと思います。
それでは今日もレッツワクワクコーディング。