以下のPC画面左上の赤いマイクのアイコンの消した手順をお伝えします。
![PC画面左上の赤いマイクのアイコンの消し方【Windows11】](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/how-to-remove-red-microphone-icon-windows111.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-hukidashi-light-blue.png)
僕の場合はすごく簡単でした。
PC画面左上の赤いマイクのアイコンの消し方【Windows11】
少し先に画像つきで載せています。
- スタートメニューをクリック
- 設定を選択
- システムを選択
- サウンドを選択
- 「入力」という項目の、ボリュームのマイクアイコンを左クリック。そうすると消えます。
【1】スタートメニューをクリック
左端の方にある、十字が入った水色の四角のアイコン(Windowsアイコン)を左クリック。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/1-1024x212.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/1-1024x212.png)
2 設定をクリック
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/2.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/2.png)
3 システムを選択
上から2つ目のシステムを左クリック
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/3-592x1024.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/3-592x1024.png)
4 サウンドを左クリック
上から2つ目のサウンドを左クリック。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/4-1024x766.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/4-1024x766.png)
5 「入力」という項目にある「ボリュームのマイクアイコンを左クリック」そうすると消えます。
以下のマイクに斜めの線が入っている状態だとPCにアイコンの左上にマイクアイコンがついている状態です。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/6-1024x871.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/6-1024x871.png)
マイクアイコンをクリックして、マイクアイコンに斜線が入ってない状態にすると、PC左上のマイクアイコンが消えます。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/7-1024x90.png)
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/10/7-1024x90.png)
PCキーボードで、PC画面左上の赤いマイクのアイコンの消した方法【Windows11】
logicool MX Keys MiniというPCキーボードを使用している場合の解決方法です。
押す必要があるキーの位置は、fnは左下あたり。F9キーは数字の9のキーの上あたり。escキーは左上です。
赤いマイクアイコンの消し方。
fn + F9を押す(fnキーを押しながら、F9を押すとマイクアイコンが消えます。)
それで機能しなければ、fnを押しながらescキーを押します→次にfn + F9を押せばマイクアイコンが消えるかと。
そもそもなぜPC画面左上に赤いマイクアイコンが出たのか?
おそらくlogicool MX Keys MiniというPCキーボードのようにマイクミュート機能が割り当てられているPC画面キーボードを使用している人がなるのではないかと予想。
僕の場合、fn + F8キーでスクショを撮るキーを押したつもりが、fn + F9を押してしまっていて、マイクがミュートされてしまい、PCS画面左上に出ちゃったというわけです。
PC画面左上に赤いマイクアイコンを非表示にできてよかった
いやぁ~。PCがどうにかなっちゃったのかと思いました。
だってPC画面左上に赤いマイクアイコン左クリックしても反応ないし、再起動しても堂々としてますし……。
そんな状況なので、クリエイティブコーディングに関しての記事書いたり、作品書いたりしたいのに集中できない状態でした。
でもちょっと調べたら簡単に消すことができて良かったです。
まぁ僕はこの出来事のおかげで「クリエイティブコーディングの役に立つPCが操作」というカテゴリを作るきっかけをもらえたので良い自分の操作ミスとなりました。
無事に解決できたことですし、コードの勉強と練習を続けていくことにします。