トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

当ブログの沿革

当ブログ記事には広告が含まれている場合があります

当ブログの沿革

年月日内容
2024年3月15日(金)当ブログのドメイン(https://watataku-artist-katsuyaku.com/)取得し、ブログ運営を開始
2024年4月15日(月)SNSに何をどう投稿していくのか決定(XとPinterestの運営を開始)
2024年9月8日(日)【祝】ブログ100記事投稿達成

他のプログラミング言語に興味が出始める

Processingの勉強と練習と記事更新に慣れ、クリエイティブコーディングがますます楽しくなってきている

2024年9月10日の時点でのXでのフォロワー様は25
ワタタク

100記事達成したときなどを書き足していきます。

ブログの沿革を書いた理由3つ

1 いつ始めたのか分かりやすくしたかったから

「このブログはいつからやってるんだろう?」と気になった人のためになる記事を作成しました。

2 どのようにブログを運営していたのか参考にしてもらいたいから

僕のブログを見て、ブログを始めたいと思った人が「この人はどのようにブログを運営し、何ヶ月で100記事達成したんだろう?」と参考にしてもらいたかったから、というのが2つ目の理由。

「頑張ってクリエイティブコーディングの勉強して、更新している人おるし、ちょっと難しい内容になってきたけど頑張ろう。」とやる気を出すきっかけになれば嬉しい。

ワタタク

僕も頑張ります。

3 僕自身がブログの成長過程を楽しむため

僕自身も始めた時期や、いつ記念すべきことを達成したのかを確認することで、ブログの成長過程を楽しむことができるようになると思ったからです。

ブログ運営は大変なことも多いですのですが、ブログの沿革を書いて、何をしてきたのかを運営者自身が読むことで前向きな気持ちになれます。

前向きな気持ちは「よし今日もやろう」と思わせてくれて行動につながるんです。

ワタタク

行動あるのみ。

こんなブログの沿革を書けるように頑張る

年月日内容
2025年◯月◯日◯◯◯の雑誌でインタビューを受けた記事が掲載される
2025年◯月◯日◯◯◯で展覧会
2026年◯月◯日海外の◯◯◯美術館で展覧会

クリエイティブコーディングの勉強を頑張って、雑誌に掲載していただけたり、展覧会に参加させていただけたことを書き続けることができたらいいなぁ。」ってニヤニヤしながら妄想してます。

展覧会で、他のアーティストさんがおられたら、芸術関連の話を楽しみたいなぁ。

いいですねぇ~。絶対楽しいやん。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

当ブログについてもっと知りたくなった人へ

以下の記事に、ブログについて分かる記事をまとめています。

【関連記事】 > > はじめての方へ【ブログ、記事の書き方、AIの使い方、運営者について】