MENU
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 作品集
  • 基礎知識Processingのリファレンスの知識に、運営者独自の情報を加えて説明しているカテゴリー。
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
上達関連情報と、その過程の記録を発信
クリエイティブコーディングロード
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 作品集
  • 基礎知識
  • お問い合わせ
クリエイティブコーディングロード
  • はじめての方へ
  • プロフィール
  • コンセプト
  • 作品集
  • 基礎知識
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. クリエイティブコーディングで作成した作品集
  3. 画像の作品

画像の作品– category –

クリエイティブコーディングで作成した作品集画像の作品
  • 【作品96と97】白き来訪者

    2025年5月3日
    画像の作品
  • クリエイティブコーディングのNO IMAGE画像

    【作品93と94】モザイクを人の形っぽくする

    2025年5月3日
    画像の作品
  • 【作品89~92】モザイクの工夫で色をつけたり動かしてみたり

    2025年5月3日
    画像の作品
  • 【作品85~88】モザイクの工夫

    2025年5月3日
    画像の作品
  • 【作品81~84】人のモザイクを工夫する【丸・三角・四角とその3つを合わせて表現】

    【作品81~84】人のモザイクを工夫する【丸・三角・四角とその3つを合わせて表現】

    2025年5月1日
    画像の作品
  • 【作品80】スロヴェニアから見た山

    【作品80】スロヴェニアから見た山

    2025年4月17日
    画像の作品
  • 【作品79】ニューヨーク

    2025年4月17日
    画像の作品
  • 【作品78】ピクセルの中の数値を0と1にしてプログラミングっぽさを出す

    【作品78】ピクセルの中の数値を0と1にしてプログラミングっぽさを出す

    2025年4月17日
    画像の作品
  • 【作品77】画像のピクセルの中に数字を入れる

    【作品77】画像のピクセルの中に数字を入れる

    2025年4月17日
    画像の作品
123...4
プロフィール
クリエイティブコーディング独学者

2024年3月15日から、クリエイティブコーディング上達に関する情報と、その過程を発信しています。

クリエイティブコーディングで、イラスト、写真、音楽、文章などを組み合わせた表現をし、世界で活躍できるようになるのが夢

【これまでの簡単な経歴】海外でのサマーキャンプ2カ国・ワーホリ2カ国・世界19カ国を旅・お店などでアコースティックギター弾き語り→2024年3月15日からProcessingの基礎構文の確認とアウトプット→2025年より作品制作開始

  • プロフィール
  • Xのアカウント
  • お問い合わせ
  • このブログについて

    【テーマ】クリエイティブコーディングの学習とその上達方法

    【ミッション】クリエイティブコーディング初心者が世界で活躍するアーティストになるまでの過程を伝えること

    【コンセプト】 クリエイティブコーディング1万時間の歩き方

    【ビジョン】 プログラミングが苦手だけど、クリエイティブコーディングに興味がある人が、楽しみながら作品をつくり続けることができるようにする

    将来の夢

    クリエイティブコーディングで、イラスト、写真、音楽、詩、旅などを独自の世界観で表現し、世界中で活躍し、世界中の人に楽しんでもらえるアーティストになること。

    クリエイティブコーディング上達のための11カ条

    【1】なぜProcessingを学んでいるのか頻繁に確認。コンセプトや夢を確認することで、集中力が高まる(志は忘れやすいので、超重要)

    【2】お気に入りのノートを見つけて使う

    【3】鉛筆で書く(シャーペンみたいにカチカチしないですむので、集中力が続きやすい)

    【4】コードが何をしているのか理解しながら、作品をたくさん作る(僕は読むだけ、写経だけでは上達しなかった)

    【5】学ぶ構文は何のためになり、どのように使えそうか考えること

    【6】学ぶ構文のサンプルは、自分なりに1つは変えること

    【7】新しいことを学んだらブログでアウトプットすること

    【8】馬ではなく、牛であること(焦らない)

    【9】無理せず寝ること。寝不足は思考力と想像力を奪う

    【10】人ではなく昨日の自分と比べる

    【11】アクセス数やいいねの数よりも大切なのは「日々、上達していることを感じている」かどうか。

    カテゴリー
    • Coding + 0.1【作品をつくりやすくする企画】 (1)
    • p5.js (23)
    • Processing (196)
    • Processingのライブラリ (1)
    • Processingの作例 (4)
      • 図形 (2)
      • 抽象画 (1)
    • Processingの役に立つ数学の知識 (5)
    • Processingの構文 (404)
    • Processingを始めるときのお役立ち情報 (33)
      • Processingの始め方 (2)
      • コーディング効率 (2)
      • 便利技 (3)
      • 初期設定 (2)
      • 基礎知識 (24)
    • Processing用語集 (10)
    • クリエイティブコーディングが上達する動画 (2)
      • 絵に関する動画 (1)
    • クリエイティブコーディングが上達する本 (11)
      • p5.js関連本を読んだ効果 (3)
      • Processing関連本を読んだ効果 (3)
      • アート・芸術本を読んだ効果 (2)
      • 手帳術を読んだ効果 (3)
    • クリエイティブコーディングで作品をつくる際に役に立つ知識・資料 (1)
    • クリエイティブコーディングで作成した作品集 (80)
      • 3Dの作品 (1)
      • Forkさせていただいた作品 (1)
      • アニメーション (22)
      • テキストの作品 (8)
        • 英語 (5)
      • ピクセルアート (21)
      • 図形の作品 (5)
      • 模様の作品 (31)
      • 画像の作品 (33)
    • クリエイティブコーディングと文房具 (1)
    • クリエイティブコーディングと詩 (2)
    • クリエイティブコーディングについてXでつぶやいたことまとめ (11)
      • 2024年につぶやいたこと (9)
      • 2025年につぶやいたこと (1)
    • クリエイティブコーディングのコンテスト (1)
    • クリエイティブコーディングのテーマと思考・実証 (1)
    • クリエイティブコーディングの上達記録 (15)
      • 2024年の上達 (10)
      • 2025年の上達 (4)
    • クリエイティブコーディングの役に立つパソコン操作 (9)
    • クリエイティブコーディングの役に立つ考え方・気づき (67)
    • クリエイティブコーディングの情報 (1)
      • 展示会 (1)
    • コードテクニック (1)
    • 展示 (1)
    • 展覧会 (1)
    • 活動内容 (4)
      • 2024年について (1)
      • 2025年について (2)
      • プロフなどの変更歴 (1)
    • 表現の逆引き辞典【クリエイティブコーディング】 (1)
    アーカイブ
    タグ
    Flow Field (4)オレンジ色の作品 (1)カラフル (1)クラス (1)コードあり (47)コードなし (22)モザイク (1)ランダム (1)三角関数 (4)図形 (1)学習が進んだら再確認する表現あり (1)後で学ぶ項目 (4)応用したい表現 (10)数字の作品 (1)数式 (4)水玉模様 (2)画像表現 (1)緑を使った作品 (2)自然の表現に活かせる (8)花 (1)配列 (5)
    新着記事
    • クリエイティブコーディングのNO IMAGE画像
      ♯100日チャレンジという本の大塚あみさんが出演されている動画からの学びとやってみたこと
      2025年5月14日
      クリエイティブコーディングが上達する動画
    • 【作品96と97】白き来訪者
      2025年5月3日
      画像の作品
    • 【作品95】四角柱を回転させる
      2025年5月3日
      図形の作品
    • クリエイティブコーディングのNO IMAGE画像
      【作品93と94】モザイクを人の形っぽくする
      2025年5月3日
      画像の作品
    • 【作品89~92】モザイクの工夫で色をつけたり動かしてみたり
      2025年5月3日
      画像の作品
    人気記事
    • PC画面左上の赤いマイクのアイコンの消し方【Windows11】
      PC画面左上の赤いマイクのアイコンの消し方【Windows11】
      クリエイティブコーディングの役に立つパソコン操作
    • 【Processing】fillの使い方を画像つきで解説【色がついた図形たちはきっと喜んでいる】
      【Processing】fillの使い方を画像つきで解説【色がついた図形たちは、きっと喜んでくれている】
      Processingの構文
    • グーグルクロームのタブの文字サイズを大きくした方法【Windows11】
      グーグルクロームのタブの文字サイズを大きくした方法【Windows11】
      クリエイティブコーディングの役に立つパソコン操作
    • 【Processing】画像を保存する方法【save()でスクショの面倒くささをなくす】
      【Processing】画像を保存する方法【save()でスクショの面倒くささをなくす】
      Processingの構文
    • 【Processing】ファイルの保存方法を画像つきで解説【書いたコードを残し、管理しやすくする】
      【Processing】ファイルの保存方法を画像つきで解説【書いたコードを残し、管理しやすくする】
      基礎知識
    目次