この記事を書いた人
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-user-profile-illustrationi-light-blue.png)
- クリエイティブコーディングで制作した作品と、上達のためにやったこと・学習過程を発信
- コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
- 2024年にProcessingの構文のアウトプットを終え、2025年から作品制作開始(クリエイティブコーディングで作成した作品集)
目次
作品の画像
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2025/02/output-0970.png)
作った感想
画像編集分野に挑戦を始めた。
人の手でやると、すっごい時間がかかる(僕は出来ない)であろう風景を、素早く版画っぽくできて嬉しい。
細かい部分の線の濃さの調整ができていないので、そういったところも調整できるようにすること。
作品をつくって言語化を始めたのとOne Noteも使い始めた。
![](https://watataku-artist-katsuyaku.com/wp-content/uploads/2024/03/watataku-hukidashi-light-blue.png)
それでは今日もレッツワクワクコーディング。