【読んだ本の効果】2時間でクリエイティブコーダーになる本 技術の泉シリーズ【三角関数の理解が深まりました】

【読んだ本の効果】2時間でクリエイティブコーダーになる本 技術の泉シリーズ【三角関数の理解が深まりました】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

2時間でクリエイティブコーダーになる本 技術の泉シリーズという本を読んで「学んだこと・変化・内容をどのように活かしているのか」についてを伝えている記事です。

この記事を書いた人
なぜ2時間でクリエイティブコーダーになる本 技術の泉シリーズを購入したか
ワタタク

【2025年1月20日の時点での執筆者の状況】

  • クリエイティブコーディングの基礎を終え、作品制作を開始。20作品作った段階

【なぜ「2時間でクリエイティブコーダーになる本 技術の泉シリーズ」を購入したか】

  • クリエイティブコーディングの基礎の再確認と復習
  • したことがない表現を知りたかった
  • 第7章の作品をつくった後のこと、付録Aの創作ライフのおともを参考にしたかった

2時間でクリエイティブコーダーになる本 技術の泉シリーズを読むことで、私は以下のような変化がありました。

  • 三角関数を使った表現の理解が深まった
  • コードの分析の仕方が上達した(本の中ではコードの観察)
  • p5.jsの知らない使い方を知ることができた
  • 展示方法に関して参考になった

文章がとても読みやすく、楽しみながら読まさせてもらえました。Kindle Unlimitedでも読めます。

著:迫田 千紘
¥2,640 (2025/02/10 14:47時点 | Amazon調べ)
目次

2時間でクリエイティブコーダーになる本を読んでつくることができた作品

かわいい花を描くことができました。

個人的にはひまわりだと思っています。

なぜこういう風になるのか、解説してくださっていて、じっくり読んで理解を深めました。

三角関数は【Processingの三角関数】sin()とcos()で円を周回する動きと、上下・左右の動きをつくる【物理では円運動と単振動のようなものについても解説】で記事にしていたのですが、この記事の内容とは違うコーディングを知ることができて嬉しかったです。

【作品No.23】ひまわり2025年1月20日【p5.js】

コードは作品の記事に載せています。

【関連記事】【作品No.23】ひまわり2025年1月20日【p5.js】

2時間でクリエイティブコーダーになる本を読んだ後の気づき

数式を使ったコーディングにまだまだ苦手意識があるという気づき。

対策としては、数式を使ってあるコードの表現を理解しながら真似し、応用して(こういうときはあの数式を使えそうだ。)と思い出したりできるようになること。

思い出したりできるようにするために自分なりに手帳にメモしておこうと思う。

次にやること 

次は以下の同じ著者の迫田 千紘様のクリエイティブコーディングの本を読まさせていただきます。

  • チャットAIよ、この世で一番美しいデジタルアートを創造せよ! ChatGPTとBingで生成するコードとアート 技術の泉シリーズ
  • クリエイティブコーディングの参考書 技術の泉シリーズ

チャットAIでどのように作成するのかとても気になっています。

表現力がさらにつきそうです。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次