【Processing】smooth()の使い方【画面上の図形や線をなめらかに見せる】

【Processing】smooth()の使い方【画面上の図形や線をなめらかに見せる】
  • URLをコピーしました!

今回の記事の目的はProcessingの「smooth()」を理解し、自分なりに使ってみること。

この記事を書いた人
ワタタク
  • クリエイティブコーディング上達関連情報と、その過程の記録を発信中
  • コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
  • 2024年にProcessingの基礎学習のアウトプットを終え、2025年から作品制作開始

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

【Processing】smooth()について

  • 英語でsmoothは「なめらかにする」という意味
  • Processingで使うsmooth()は、画面上の図形や線をなめらかに見せるための命令
  • 【注意点】パソコンの性能によっては、絵がなめらかになりすぎて動きが遅くなることがある

【Processing】smooth()の使い方【画像とコード】

Copy
void setup() {
  size(400, 400);
  smooth(); // ここで画面がなめらかになります
}

void draw() {
  ellipse(200, 200, 150, 150); // 中央に円を描く
}

【Processing】smooth()を使ってみた感想

滑らかにしたいときに、使おうと思います。

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!