トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】データ型のbyteの使い方【0から255までの数字を保存できるデータ型】

【Processing】データ型のbyteの使い方【0から255までの数字を保存できるデータ型】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「データ型のbyte」を理解し、自分なりに使ってみること。

この記事を書いた人
  • クリエイティブコーディング初心者が、アーティストとして活躍するまでの上達の過程を発信
  • コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
  • 参考にしてもらえるブログにするため、Processingを独学で勉強して共有中

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】データ型のbyteについて

データ型のbyteについて
  • byteの英語の意味は、データの一単位を表す言葉
  • データ型のbyteは0から255までの数字を保存できるデータ型です
    • byteは、小さな数のデータを保存するのに便利で、メモリを節約します
  • 【注意点】byteは、マイナスの数字や大きな数を保存できない

【Processing】データ型のbyteの使い方【画像とコード】

// "byte"というデータ型を使って小さな数字を保存する
byte myNumber = 50; // myNumberという名前の箱に50を入れる

// myNumberの内容を画面に表示する
println(myNumber);

【Processing】データ型のbyteを使ってみた感想

データ型のbyteとbyte()は少し使い方が違うことが分かりました。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次