トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】createWriter()の使い方【コンピュータの中で新しいファイルを作成し、そのファイルに文字を書き込むための機能】

【Processing】createWriter()の使い方【コンピュータの中で新しいファイルを作成し、そのファイルに文字を書き込むための機能】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「createWriter()」を理解し、自分なりに使ってみること。

この記事を書いた人
  • クリエイティブコーディング初心者が、アーティストとして活躍するまでの上達の過程を発信
  • コンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」
  • 参考にしてもらえるブログにするため、Processingを独学で勉強して共有中

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】createWriter()について

createWriter()について
  • createWriterは英語のcreateが創る、Writerが書く人という意味
  • createWriter()は、コンピュータの中で新しいファイルを作成し、そのファイルに文字を書き込むための機能
  • 主にPrintWriterwriter.close();と一緒に使う
  • 【注意点】ファイル名は、間違えないように正しく書きましょう。また、同じ名前のファイルがあると上書きされるので注意が必要

【Processing】createWriter()の使い方【画像とコード】

プログラムを保存して実行すると、以下のようにtxtファイル(Windowsだとメモ帳で開かれるファイル)が保存される。

メモ帳を実行すると、createWriter()関数で指示した内容が保存される。

PrintWriter writer = createWriter("greeting.txt");
writer.println("こんにちは、みんな!");
writer.close();

【Processing】createWriter()はどんな表現で役に立つのか

createWriter()は、ゲームのスコアや描いた絵を記録するのに役立ちます。

【Processing】createWriter()を使ってみた感想

複雑な作品をつくるようになったら使おうと思います。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次