トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】PShape.getVertexCount()の使い方【PShapeという図形のオブジェクトから、その図形が持つ頂点(角)の数を取得する】

  • URLをコピーしました!

ProcessingのリファレンスではgetVertexCount()についての記事です。

Processing ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門という参考書では、PShape.getVertexCount()と書かれています。(221ページ)

ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「PShape.getVertexCount()」を理解し、自分なりに使ってみること。

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】PShape.getVertexCount()について

PShape.getVertexCount()について
  • PShape(シェイプオブジェクト)の頂点の数を取得する
  • 図形が持っている角の数を教えてくれる
  • 三角形なら3つ、四角形なら4つの頂点を持っていて。getVertexCount()を使うと、それがいくつあるのか数えてくれます
  • createShape()beginShape()endShape()と一緒に使うことが多い

【Processing】PShape.getVertexCount()の使い方【画像とコード】

【Processing】PShape.getVertexCount()の使い方【画像とコード】
PShape triangle = createShape(); // 三角形の図形を作ります

triangle.beginShape();
triangle.vertex(50, 0);
triangle.vertex(100, 100);
triangle.vertex(0, 100);
triangle.endShape(CLOSE);

// numVerticesのnumはnumber(数)の略
// verticesは角
int numVertices = triangle.getVertexCount();

println("この三角形の頂点の数は: " + numVertices);

【Processing】PShape.getVertexCount()はどんな表現で使えそうか

図形の検証:作った図形が正しい形になっているか確認するため。

三角形なら3つ、四角形なら4つの頂点があるべきですから、数をチェックしてミスを見つけられます。

【Processing】PShape.getVertexCount()を使ってみた感想

複雑な図形を表現するようになったら使う。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次