トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

【Processing】loadFont()の使い方【いろんなフォントを使いやすくなる】

当ブログ記事には広告が含まれている場合があります
【Processing】loadFontの使い方【いろんなフォントを使いやすくなる】
  • URLをコピーしました!
ワタタク

今回の記事の目的はProcessingの「loadFont()
」を理解し、自分なりに使ってみること。

記事内のProcessingのバージョンは4.3。

目次

【Processing】loadFontについて

loadFontについて
  • loadFontは英語で「フォントを読み込む」という意味
    • フォントとは、文字の形やデザインのこと
  • loadFont()は、特定のフォントをプログラムに読み込むことができる
  • ピクセルフォントを使いたいときに使う
  • P2DとP3Dレンダラーで使うことに適している

【Processing】loadFontの主な書き方

まず以下の手順が必要

  • Processingを開く
  • 新規プログラムにファイル名をつけて保存する
  • メニューから「ツール」→「フォントを作成」を選ぶ
  • フォントリストから好きなフォントを選び、好きなサイズに設定
  • OKをクリックしてフォントを作成
  • Processingのコードを書く画面でctrl + kを押し、②でファイル名をつけて保存したファイルに移動。dataフォルダができていて、中にフォントが入っている。

上記の手順を終えてから以下のように書きます。

PFont myFont;
myFont = loadFont("フォントファイル名.vlw");

【Processing】loadFontの使い方【コード】

【Processing】loadFontの使い方【コード】
void setup() {
  size(500, 500); // 画面のサイズを設定
  PFont font = loadFont("ARBERKLEY-48.vlw"); // フォントファイルを読み込む。このARBERKLEY-48をフォルダに入れてないとエラーになる。やり方は上記の書き方で。
  textFont(font); // 読み込んだフォントを設定
  textSize(48); // フォントサイズを設定
  text("ABC", 50, 100); // 文字を表示
}

【Processing】loadFontはどんな表現で使えそうか

イラストやデザインに合わせてフォントを使用することができる。

【Processing】loadFontを使ってみた感想

いろんなフォントがあるんだなぁと思いました。

フォントを作成から、どんなフォントになるのか確認しながら選べるので、作品に合わせて文字の形を決めやすい。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次