目次
なぜ上達するために、SNSを目的を決めたほうがいいのか
クリエイティブコーディングの勉強と練習が一段落つき、SNSを見てしまうと、そのまま次の勉強を始めにくくなってしまうときがあるから。
イラスト系とかアート系だと、基本的に他の人は自分より凄いので、比べて落ち込むことがある。
他の人の作品を見て自責してしまうと、テンション下がって勉強への行動に入りにくい。
自責の気分を変えようと動画サービスでちょっとだけアニメ見るつもりが、1話以上みてしまうことも…。
他にもニュースサイトを見たりしてしまって時間が過ぎていく。
なので、SNSを見るときは時間と目的を決めたほうがいい。
僕がSNSを見る目的
クリエイティブコーディングのイベント情報のみを見る
クリエイティブコーディングのイベント情報を発信している人のみ見る。
僕は初心者だし、一週間に一度、まとめて見るくらいでいいと思う。
作品のアイデアに困ったときに見る
2024年9月1日の時点で、僕はクリエイティブコーディングの初心者で、参考書をひたすらやるということに集中するという目的がある。
作品のアイデアは、この時点では必要ないので他の方の作品を長時間見る必要がない。
作品を見るのは、参考書を終え、他の人の作品を参考にしながら作品を制作し始めた段階。
結論:今はSNSでは書いた記事と作品の共有がメイン
結論:今はSNSでは書いた記事と作品の共有が中心。
1週間に1度、クリエイティブコーディングのインフルエンサーの方のツイートを確認する。
そうすることで、Processingの勉強と練習時間が増え、気分転換の時間も減り、疲れだけの対処に徹することができる、上達させるための時間に集中できる。
SNSを見る目的を減らしたことによって、頭の中がすっきりし、行動も早くなり、この記事も短い時間で、一気に書き上げることができた。