当ブログの記事の書き方について
以下の手順で記事を書いています
- 書く内容を決める
- 調べて、勉強する
- 表現の効果などをノートにまとめる
- インターネットで調べながら、役に立つ独自の情報を書くためにアイデアを出す
- 記事の構成を考える
- ブログに記事を書き始める
- 太字やマーカー、画像などの装飾をする
- 投稿する
最も時間をかけているのは、上記の4の独自の情報を書くためのアイデアを出す段階です。
どれくらい時間をかけて記事を書いている?
記事の内容によって、必要な時間は違います。
記事の内容 | 書くのにかけている時間 |
---|---|
今回の記事のような内容(考え方など) | 約1時間~3時間 文章量による |
コードの基礎知識 | 約6時間~10時間以上 コードの勉強をしないといけないので時間が必要 |
作例 | 約2時間~10時間以上 作品によって必要な時間が違う |
ワタタク
書くのが好きですし。たくさん書きたいのでもっと時間がほしいです。
なぜ時間をかけて記事をかいている?
時間をかけて記事を書いている理由3つ
- 自分なりに分かりやすく伝えるようにしたほうが、成長していると感じるので
- 自分も読み返しやすくなるから
- 読者さんの役に立てると嬉しいから
しっかり調べ、学び、考えて記事を書いたほうが得られることが多いので時間をかけています。
時間がかかるのではなく、時間をかけているという考え方で記事を書いています
プロフィールに書いているのですが、僕は20代の頃、勢いで世界19カ国の旅に出たり、音楽活動をしていました。
【関連記事】 > > 当ブログ運営者「ワタタク」のプロフィール
しかし、よく考えずに勢いのまま行動しても物事の上達には限界があると気づき、30代の頃から思考力をつけるようにしました。
結果として、長期的に考えるなら、1つ1つしっかりと時間をかけながら取り組んだほうが、成長できると分かり、実際に前に進んでいると感じ続けれています。
考えるのは時間がかかって、進行が遅いように感じるが、実は遠回りのようで近道。
急がば回れ。
知行合一の考え方でクリエイティブコーディングの勉強を続け、発信を続けていきます。
それでは今日もレッツワクワクコーディング。
以下の記事に、ブログについて分かる記事をまとめています。
【関連記事】 > > はじめての方へ【ブログ、記事の書き方、AIの使い方、運営者について】