2024年7月にXでつぶやいたことまとめ 2024 8/14 広告 クリエイティブコーディングについてXでつぶやいたことまとめ 2024年につぶやいたこと 2024年8月14日 URLをコピーしました! 2024年6月につぶやいたことまとめ。作品制作ノートをどうするか考えていた期間なので、つぶやきは少ない。まとめておくと将来つぶやきを自分で見返すときに上達具合の参考にできるので便利。https://t.co/Haab0q9v2r— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 2, 2024 「手帳で夢を叶える全技術」という本を読み、手帳の使い方を変えた結果、Processingの勉強と作品制作がとても捗るようになりました。本ではシステム手帳を使うのですが、旅をしていた経験もありますし、より愛着をもって使えるトラベラーズノートを使うことにしました。 pic.twitter.com/iAdywWPpwC— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 7, 2024 2024年7月8日。変数を使ってProcessingのコードを書けるようになった。コードを書く効率が上がった。また1つProcessingが楽しくなった。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 7, 2024 Processingの楕円を100作品をつくるチャレンジをしています。明日5個作れば100個達成。アイデアを100個先に書いたり、どのように制作していくのか、学びがたくさんありましたので、またアウトプットします。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 8, 2024 トラベラーズノートの軽量紙をめくる音がめっちゃ好き。パリパリクシャクシャな音が好きで癒される。読み返すのも超楽しい。枚数も128ページあって、たくさん書けるのも好き。書けば書くほど、ページをめくれる。絵も練習して上達させて、もっと軽量紙を楽しもうと思う。#トラベラーズノート pic.twitter.com/5HHho84ttg— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 8, 2024 Nagi様のポートフォリオの「デザイン分析方法という画像」からの学びと自身の行動の変化・デザインを見ていいなと感じるだけだったので分析して、Processingに応用する・手書きで真似してみる・デザイン系のウェブサイトなどをあまり見ていないので調べる変化の機会をありがとうございました。 https://t.co/vnspQsx5Zp— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 8, 2024 明日からProcessingの勉強時間をもっと増やす計画。手帳使い方を学んだおかげで時間の使い方が上手くなった。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 9, 2024 Processingの変数についてブログ記事でアウトプット→楕円100個を記事に載せる→楕円100個のxでの共有の仕方を考える→楕円100個描いて学んだことをアウトプット。この順で作業。Processingの勉強再開してもうすぐ3ヶ月目。 勉強と作品づくりの流れができてきた。いい感じ。もっとやろう。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 10, 2024 変数について文章の部分は完了。明日(2024年7月11日)に画像を作成して完了。今日は無理せず作業終了です。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 10, 2024 Processingの変数についてまとめました。変数は箱に例えると分かりやすいですね。簡単な図形を書くことで変数を使うことが怖くなくなりました。記事。変数を理解しやすかった学び方https://t.co/BraIXfGy7k#クリエイティブコーディング #processing pic.twitter.com/ouMV3jyd23— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 11, 2024 色を変数を使って表現する。どんな色を使っているのかすぐに分かるようになった。https://t.co/9MDWD6d5Aa— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 12, 2024 学んだこと、描けるようになった構文のレパートリーリストを作成。見れば復習にもなる。構文と構文の組み合わせもしやすくなる。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 12, 2024 ブログトップページを改善。Processingについて書いた情報をトップページからたどり着けるようにしたかったんです。復習したいときに読みたい情報にたどり着きやすくなった。https://t.co/bKflSuUylS— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 13, 2024 変数の名前について。https://t.co/e7ykjnSFZl#プログラミング初心者 #クリエイティブコーディング— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 14, 2024 Processingの楕円だけ100個描くことに挑戦してみました。どうゆう工程で作品をつくっていくのか感覚を掴めました。ブログはギャラリー機能を使って作品とコードを10枚ずつ区切ってアップ。学んだことは別の記事でまとめます。https://t.co/8f8WWn48n3#クリエイティブコーディング #processing pic.twitter.com/4TiFRqoCPU— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 15, 2024 https://twitter.com/takawo/status/1812842694814859417 100作品つくって良かったです。たとえ簡単なイラストであっても、実際に形にするのは大変だということを理解しました。アニメやパラパラ漫画を見るときに、作った人たちの汗が想像できるようになれました。今回の経験を活かし、自身の制作をより良くしていく。https://t.co/gpVOViFcek— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 16, 2024 https://twitter.com/Watataku_Art/status/1813380677607518224 1つの基本構文の勉強と制作を終える→似た表現を探す or やりたい表現の制作という流れにする。応用とデザインの分析ができていなかったので、上記の流れにすることで改善。基本と応用と制作はセット。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 18, 2024 widthとheightを使うことによって、図形の位置の調整だったり、重ねて描くのがすっごく楽に。+とか-で変化つけやすいのも便利。使いこなしていこう。https://t.co/ihNPV4UQa2— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 18, 2024 午前4時から午前7時までにProcessingの基礎構文の勉強→ノートに整理→ブログにアウトプットまでやれるのがベスト。ただ基礎構文で時間がかかる内容もあるので、3時間でできなかったとしても自分を責めないこと。焦らず1つ1つ理解し、実際に使えるようにしていくのが重要。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 18, 2024 変数名で使われている英単語をまとめた記事。省略されているintやvalなどの英単語も書きました。https://t.co/x8SNIreofW#クリエイティブコーディング #processing— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 20, 2024 Guitar.#creativecoding #processing pic.twitter.com/9xSHE810JM— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 20, 2024 Processing関連用語を簡単にまとめる記事。勉強してて出会った用語を調べ、意味が分からなくなったら自身のブログで復習できるようにするのが目的。https://t.co/X2Wf2nftXf#クリエイティブコーディング #processing— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 21, 2024 一番大事なのは作品をつくることだと気づき、まず作品制作→Processingの基礎→ブログ記事執筆という流れで勉強することに変更。基礎→ブログへのアウトプットだと疲れて作品制作できないことがあるので改善。早起きして、朝ご飯の7時までは作品制作に当てる。よし、作ろう。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 21, 2024 【作品名】ギター抽象画を意識しながら、ベジェ曲線を使う。あと4つ作ったらブログにギャラリーとしてまとめ、コードと感想などをアウトプット。この4つを作ってみて、ベジェ曲線に対する恐怖感はなくなった。作品から音が出るようにしても面白そう。#クリエイティブコーディング #processing pic.twitter.com/6Acy0tG4KC— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 21, 2024 今は書くのに慣れる段階。まだどう使うのかは分かってない。学習が進めば、四則演算をもっと使いこなす方法が分かると思うので楽しみ。https://t.co/s0i8kGdL7d#クリエイティブコーディング #processing— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 22, 2024 1日に何個も作品をつくるよりも、毎日1つ作る、もしくは毎日1つを作ろうとコードを書いた方がいい。一気にたくさん作品をつくろうとすると行動開始が遅くなる。1つずつが大事。 pic.twitter.com/wkI8zj80KG— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 28, 2024 ランニング開始。スッキリしてクリエイティブコーディングの勉強もはかどる。— Watari Takuya@Processing上達の過程 (@Watataku_Art) July 28, 2024 クリエイティブコーディングについてXでつぶやいたことまとめ 2024年につぶやいたこと よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました!