トップページに、Processingについて書いた記事を、辞書のように見つけやすくしてみました

コンセプト

当ブログ記事には広告が含まれている場合があります

当ブログのコンセプト

当ブログのコンセプトは「クリエイティブコーディング1万時間の歩き方」です。

2024年3月15日より、どんな勉強と行動をしたら、初心者の段階からクリエイティブコーディングが上達したのかを、当ブログ運営者自身の経験から発信

こういうやり方で上達してきたという学び方を残し、「上達のための参考書」のように読んでもらえたら嬉しいです。

Processing上達の記録カテゴリーより、毎月の上達をご確認していただけます。

このブログの名前、クリエイティブコーディングロードもコンセプトから思いつきました。

コンセプトを「クリエイティブコーディング上達のための参考書」にした理由

コンセプトを「1万時間の歩き方」にした理由は、Processingの上達方法を具体的に伝え、勉強の不安や迷いを減らしたかったから。

僕がこのブログを始めた頃の2024年には、文系のクリエイティブコーディング初心者がどのようにクリエイティブコーディングを上達させたのか、具体的な情報を見つけることができなかったんです。

なので、僕自身が過程を書いていこうと思い切って行動してみました。

発信内容

Processingの

  • 毎月の上達の記録
  • 書き方のルール(構文)の解説
  • 上達の役に立った本の効果レビュー
  • 作品づくりのアイデアの増やし方
  • 効率よく上達できる方法
  • 挫折や伸び悩みへの対処方法など

上記のような内容を伝えることで「こういう考え方や勉強したら、人にすごいって言ってもらえる作品をつくれるようになったんだな。とりあえず真似してやってみよう。」と思って行動してもらえるようになりたいんです。

ワタタク

プログラミングや勉強が苦手な人も、独学でProcessingの表現を向上させていけるように頑張ります。

説得力のあるクリエイティブコーディングの上達方法を伝えます

僕自身の、Processing初心者の段階からの成長を伝えることにより、説得力のある勉強や練習方法を伝えていきます。

少しでも参考にしてもらえるように、Processingの勉強と練習を頑張ります。

ワタタク

それでは今日もレッツワクワクコーディング。

当ブログについてもっと知りたくなった人へ

以下の記事に、ブログについて分かる記事をまとめています。

【関連記事】 > > はじめての方へ【ブログ、記事の書き方、AIの使い方、運営者について】